sukolobu

取り敢えず、慣れるまではダラダラ書いていきたいと思います。

食べてみた「担々ごま味噌ビーフ ポテトチップス」レビュー…&わさビーフ亜種について

f:id:sukokoko:20150329221542j:plain



タイのカラムーチョのついでに買ったポテトチップスを食べましたので、感想を書きます。
タイのカラムーチョ→食べてみた「タイのカラムーチョ」レビュー…マツコの知らない世界で紹介されたポテトチップスを実際に食べてみました。 - sukolobu


いきなり味についてです。

前も思いましたが、ポテトチップの味の表現って難しいですね…。


ポテトの甘さから、突然濃さというか、苦味というか、ガッときます。…辛いって感じはあまり無いですね。


何か、一度にたくさん食べるとほのかに担々麺っぽさと少しの辛味が…有ります。一枚ずつより一度にたくさんの方がおいしいですね。


と、思いましたが、底の方は一枚でも担々麺っぽさを感じました。担々麺っぽさというか花椒の風味?甘み、苦味と少しの辛味…。


味が全然混ざってへんやん!


悪くは無いとは思いますが、謎の苦味が有りますので、買うなら普通のわさビーフですね…

また不思議な商品があれば試してみたいと思います。

ってか、わさビーフ、色々有るんですね…

何か、気になるものばっかですよね。機会が有ればまた試してみたく存じます。


ありがとうございました。

海外旅行で、有った方が良いもの、必要なもの、計6選!~私の海外旅行必需品~後編


前回の続きです。
前回→海外旅行で、無くても良いが、有ったら便利なもの10選!~私の海外旅行必需品~前編 - sukolobu


今回は、海外旅行に行くときに有った方が良いものを4つ、必要なものを2つ書きました。


海外旅行であった方が良いもの4つ


1.出入国書類の書き方

こんなやつです。


f:id:sukokoko:20150323223013j:plain


アライバルカードとかイミグレーションカードとか言いますね。初めてだと、「何これ??」と普通になります。どこに何を書くかを分かっていれば、瞬殺出来ます
国ごとに書くものが違うので、不安な人は準備しておいた方が絶対良いです。


2.ホテル名とか地名とかを紙に書いておく

最悪、タクシーで見せれば連れていってくれるハズです。ホテルに着いた後は、予め名刺を貰っておけば楽です。


3.ペン

案外携帯しないものですが、説明の時に書けば分かりやすかったり。上記の出入国書類を書くときにも必要です。


4.コンセントの変換プラグ

最近のホテルは、どのコンセントでも使える穴になっていることが多いのですが、一つしかどのコンセントでも使える穴が無かったり、そもそも現地使用のままの場合も有ります。電器製品を多く使用(充電とか)する人は必需品です。


また、最近の製品は変圧器が不要なものが多いですが、念のため調べておきましょう。


↓は変圧器不要な充電器の例です。対応ボルトの範囲が広く設定されています。



f:id:sukokoko:20150323223047j:plain


海外旅行で必要なもの2つ



1.パスポート

言わずもがな、ですよね。念のため写しとかを持って行く人もいるようです。私は持って行ったことが無いのですが…。


2.Eチケット

中国の商社の方が要らないって言ってましたが、日本では用意するように書いてあったりします。一応全てのチケットを準備しておいた方が無難ですが、大体はパスポートだけでも大丈夫なようです。でも、時間とかをきちんと把握できるので、用意しておいて損はないと思います。


私のチェックリスト


以下に私が海外旅行に行く場合のチェックリストを示しておきます。

  • パスポート
  • 出入国書類の書き方
  • Eチケット
  • ホテル名とか地名とか
  • 折り畳みカサ
  • ペン
  • 寝巻き
  • 小腹対策
  • 充電器
  • コンセントのプラグ変換器
  • ヒゲ剃り類
  • 化粧水とか乾燥対策
  • メガネ、サングラス、コンタクトとか
  • 歯ブラシ
  • アイマス
  • 薬類
  • ティッシュ
  • 肩のコリとかに塗るやつ


二回に渡り書きましたが、参考になりましたか?もしそうなら嬉しく存じます。


言ってる間に春が来て、GWが有りますからね。海外旅行に行く方もいらっしゃるのではないかと思います。


今回は私は行きませんが、また行きたいですね。



ありがとうございました。

海外旅行で、無くても良いが、有ったら便利なもの10選!~私の海外旅行必需品~前編


海外旅行…良いですよね。私も好きです。ただ、最近は金欠で…また、お金と時間が出来れば行きたいです…。


ところで、海外旅行で必要なものは良く見ますが、無くても良いけど、有ったら便利だったりするものとかは案外見たことないので、まとめてみます。



f:id:sukokoko:20150319200431j:plain


海外旅行で、無くても良いが有ったら便利なもの


1、小腹対策、栄養食

これ、案外重要です。

まず、飛行機内とか、移動中にお腹が減ります。乗り物でお腹が減ると、気持ち悪くなる場合も有りますしね。飴、グミとかあると良しです。ただ、シンガポールはガム禁止です。


あと、現地の食べ物が合わない場合も有るかと思いますし、朝御飯が用意できない場合も有りますので、カロリーメイトみたいなものを用意しておけば、かなり安心できます。


2、サンダル、スリッパ

部屋用です。海外は部屋でも靴ですからね~。風呂あがりに靴履くのは嫌ですし、ホテルにスリッパが用意されてても、薄いペラペラのかかとが床に当たるやん!って感じのものだったりします。外でも履けるものが一足有れば便利です。


ただ、ペラペラ系のものは100均とかで袋つきで売ってたりして、飛行機内で靴脱いでリラックスするのに良いです。かさばらないですしね。


3、羽織るもの

夏の旅行でも、袖をまくることが出来るような長袖シャツが一枚欲しいです。


飛行機内って結構温度が低かったりします。また、温暖の国のバスとか、むしろ寒かったり!店の中とかも結構冷えたりしますよね…。


4、アイマス

これも、飛行機内対策ですが、他にもホテルとかで冷蔵庫等がまぶしい場合に活躍します。また、繁華街のそばのホテルだと普通に外の光がカーテンを通過したり…。ということで、私には移動中、ホテル両方で必須なアイテムです。


ホテル内で、エアコンやテレビの電源ランプ程度なら、ふせんとか貼ればいけますけどね…。繁華街で音が気になりそうなら、耳栓も役に立つかと思います。


5、薬(正露丸、オロナイン軟膏とか)

現地の食べ物や水でお腹が痛くなる可能性が有るので、正露丸とかが有れば安心できます。また、旅行先でケガすることって結構有りますが、衛生的に日本と比べ、大体の国がヤバいので、オロナイン軟膏とか、きちんと消毒出来るようにしておきたいものです。海外は水道も衛生的に怪しいですしね。


ただ、動物によるケガは病院に行きましょう。普通に命に関わります


6、ティッシュ

大体の人が持っていくかと思いますが、案外アレ?無い??ってなるものだと思います。


ホコリっぽいところとかで、突然鼻水が大洪水を起こすことも有りますし、良くわからないタイミングで手とか服とかが汚れていたりするので、基本ではありますが準備したいところです。


7、折り畳み笠

突然スコール的な感じになるとヤバいです。ただ、東南アジア以外なら濡れても結構すぐ乾いたりしますが。


8、Kindleとか

暇、潰したいですよね…?
案外旅行中って暇な時間が有ったりしますからね~。滞在先のホテルでも新しい本やマンガを入れられるので、予想以上に重宝します。


9、目覚まし時計

スマホ等の目覚ましが信用できない場合。
目覚まし時計が無いホテルの可能性も充分有り得ます。


10、クッションとか

これも飛行機内対策ですが、ヨーロッパに行った友人は、座布団がめっちゃ大事!って行ってました。10時間以上のフライトだと結構重要みたいです。首のクッションはイマイチ良さが分かりません。顎の下を固定するタイプは良いですが恥ずかしいですしね…。


あとは、痛み止めだったり、関節痛に塗るやつだったり、サングラスや帽子だったり、何をするか、何が起こるかを想像して準備することが肝心ですよね。


f:id:sukokoko:20150319200455j:plain


有った方がいいもの必要なものについてもまとめておこうと思いましたが、長くなってしまったので、また次回書きます。


海外旅行に行く場合はアクシデントも楽しみつつ、是非リフレッシュして来て下さいね。



ありがとうございました。

ストレートネック日記①:整骨院で聞いた、首、肩のコリ、張り、痛み、それに付随する背中、腰への影響



f:id:sukokoko:20150317215939j:plain


私は重度のストレートネック(首の骨が真っ直ぐ人間)です。指の震えも出てきて、レントゲンを撮ってもらったときに、医者に「見事だねー!見事に真っ直ぐだよー!」という有り難いお言葉を頂いてから、もう5年以上。


私の具体的な症状としては、

  • 首のコリ、痛み、違和感
  • 肩のコリ、痛み、違和感
  • 首、肩のダメージが蓄積し過ぎると、朝起きるときに手で頭持ち上げながら、変な声出しながらでないと起きれないレベルに
  • 目の奥の重み
  • 首がマシなときは背中、腰に違和感


などなど。

で、色々有って最近はそこまで重くないのですが(色々はまたの機会に)、今朝は結構重く、仕事でポカしちゃったので、こりゃあアカンと整骨院にいきました。


そこは初めて入る整骨院だったのですが、中々良かったです。


で、そこで先生に施術して頂きながら、お話をしましたので、話の内容をまとめます。


本日の整骨院でのお話


概況、原因

  • 最近、ストレートネック患者が増えている
  • パソコン、スマホによる原因が多く、特に首を曲げてスマホやゲームをしているのが大きいだろう


首以外への影響

  • 首から疲労物質が下がっていくため、肩、背中、腰にも影響。首、肩がマシな時はそのダメージが顕在化する

…私の場合、脊柱起立筋という背骨の横の筋肉がえらく張っていたようです。また、肩の下の方の筋肉は押されると痛くて、肩甲骨周りが張っていました。

  • 首、肩が張ることで、全身のバランスが悪くなる
  • 頭痛を持つ場合も


施術内容

  • 手技

…あまり肩首ばかりやるのも良くないらしく、まず全身をほぐしてから、首、肩を少し重点的、でした。やはりバランスが悪くなっているので、全身ほぐす必要があるそうです。
…座らされて、顎と肩を逆方向にねじられるのも有りました。しかも体が歪んでるため、一方方向のみ。

  • ウォーターベットの水流のやつ

…名称わかりません。

首、肩の痛み対策

  • ストレートネックの人は、下を向いている時間が長いので、たまにゆっくり上を向くようにする
  • 頭を横に引っ張るストレッチや、肩甲骨周りのストレッチを行う


f:id:sukokoko:20150317222213j:plain



  • 意識して、首を下に下げないようにする
  • 立ちっぱなし、座りっぱなしは背中、腰にも悪いので、時々休憩する
  • 片側で荷物持たない



まぁ、内容的には書いてみると、ありふれたものですが、意外と忘れやすい内容だと思うので、健忘録ついでに書いておきます。


また、首、肩に違和感有っても、何となく整骨院ではなくマッサージ屋さんにいく人もいると思います。


しかし、基本的に保健が効くハズなので、濃い内容の上に安く済むことが多いので、悩んでる方は是非行ってみて頂きたく。お若い患者さんも普通にいますよ。



ストレートネックについては色々有りますので、私が行なってきた対策について、またいずれまとめる予定です。



ありがとうございました。

鍋の焦げ、こびり付きを取る方法…本当に重曹は効くのか?試してみた

私は男の独り暮らしなのですが、土日は料理しています。

男の独り暮らしなので、鍋料理が異常に多くなります。

そして、ウチの鍋はえらく焦げ付きがこびり付きます。

その度、硬いスポンジでガリガリしてます。…金ダワシ買おうかな…

で、焦げ付きを簡単に取る方法を調べると、重曹を水に入れて、煮ると取れる、という情報が出てきました。

…ほんまかいな!?

ってことで、試してみました。

重曹水を鍋で煮ると、焦げ付きは取れるのか?

因みに、試験前はこんな。



f:id:sukokoko:20150316000352j:plain


結構こびってるっしょ??


ということで、重曹を適当に入れて、煮てみます。



f:id:sukokoko:20150316000502j:plain


結構グツッてるっしょ??


いや、写真では分かりにくいですが、かなりグツグツしてます。


で、15分くらいグツりました。

結果…


f:id:sukokoko:20150316000714j:plain


う、うーん…

ま、また、微妙な…


しかし、かなり取れてはいますね…。
完全に取れたら話がしやすかったのに…


ただ、私の鍋が異様にこびりが取れづらいのも理由かと思いますので、他の鍋でやるとめっちゃ取れるかもしれないですよね!


是非、他の方にも試して欲しいものです。


私も、ガリガリする手間が少し省けそうなので、たまにやりたいと思います。



ありがとうございました。

「生ビール、生中」の「生」って何ぞや?「瓶ビール」の「瓶」って…瓶やろなぁ…

f:id:sukokoko:20150314172510j:plain


お店を予約して、さあ飲むぞ!って言うときに、あら、瓶ビールしかない…


「えぇ~、生ビール無いの~!?俺生じゃないと嫌なんだけど!」

「瓶は違うんだよなぁ~、やっぱ生じゃないと!」


って言い出す人、居ますよね…。

どーせすぐに酔って味分からんくなるやん!


って思うのですが…。


で、「生ビール」の「生」って何だろう?と思いました。

いや、無加熱っていうのは想像に難くないのですが、どのタイミングで?とか、正確なところが謎でしたので、調べてみました。

また、瓶ビールは何か違うのか、ということも合わせて調べてみました。


f:id:sukokoko:20150314173435j:plain


「生ビール」の「生」とは…

一言で言うと、加熱していないビールのこと。


何故加熱が必要かと言うと、ビールは酵母により発酵させてますので、酵母とか微生物が残ってる訳です。それらが残ったままだと、発酵が進んだり、微生物が増えまくったりする可能性があり、品質が変わってしまい、製品として一定のものではなくなってしまいます。

そこで、加熱により酵母とかをやっつけるのが簡単ですが、加熱せずにフィルター濾過で取りきってしまうのが「生ビール」ということです。


また、規約で「熱による処理(パストリゼーション)をしないビールでなければ、「生ビール」または「ドラフトビール」と表示してはならない」というふうに決まっているようです。

ただ、最近のビールはほとんど「生ビール」だそうです

瓶ビールの中身も「生ビール」!?


まめ知識|お客様相談室|アサヒビール

これは驚きました…。結局、同じ銘柄なら同じものなんですね。何となく、瓶の方が風味が強いイメージが有りましたが。


ただ、容器によるバリア性の差や、温度管理とかも有るので、中身が同じでも風味が変わることは有ります。同じ缶ビールでも、買ったタイミングによって全然味が違ったりしますもんね。


今回の結果から、

「瓶は違うんだよなぁ~、やっぱ生じゃないと!」


っていうのは少しおかしいことが分かります。


これからは、

「瓶は違うんだよなぁ~、やっぱ樽じゃないと!」


とか言いましょう。


しかし、ジョッキでグイグイ飲みたいのも分かります。


ただ、瓶でもジョッキでも、どちらでも楽しめる度量の広さが欲しいものですね



ありがとうございました。

食べてみた「タイのカラムーチョ」レビュー…マツコの知らない世界で紹介されたポテトチップスを実際に食べてみました。


昨日、テレビで野球を見たあとに、ボーッとチャンネルを回していたら、「マツコの知らない世界」でポテトチップス特集がやっており、「タイのカラムーチョ」が紹介されていました。



タイに行ったこともあり、辛いもの好きの私としては、実にココロオドル…



本日、会社帰りに気が付いたら購入しておりました。




f:id:sukokoko:20150311210648j:plain


裏面はこんな。



f:id:sukokoko:20150311210712j:plain



私の中では、タイ料理といえばナンプラーの風味です。



人によっては苦手な風味ですよね、ナンプラー。しかし、私の中ではこれがないと、タイ料理感は半減します。


ただ、原材料にはらしきものが無い



f:id:sukokoko:20150311210915j:plain



んーむ、タイ料理感は低いかも…。


色はほとんど普通のカラムーチョですね。



f:id:sukokoko:20150311211007j:plain



そして、実際に食してみました。



肝心の匂いはというと…


ほぼ、普通のポテトチップス??


むしろ、通常カラムーチョの方が匂い強いかも!
でも、わーずかに香辛料感…


ただ、やはりナンプラー系が入っていないのか、タイ料理独特のクセの有る風味が無いなぁ…。


口に入れたところ…

ん?甘い?


酸っぱい!




か、辛~~~~~~い!!!




うん、華やかなカラムーチョって感じ。


ただ、辛さがカラムーチョの比じゃない!2~3枚食べると辛さが麻痺して甘さを凄い感じる


そして、更に食べ進めるといきなり辛さが爆発して休憩が必要になります。


一枚一枚、甘さ、酸っぱさ、辛さのバランスが違う感じで、複雑な味の変化が楽しめますしっかりとポテト感も有ります
(そりゃ、ポテトチップスだから当たり前か。)


やはり辛みが強いので、細かい味の表現は難しいですね…。



ただ、言えることは、クセがあまり無くて食べやすい!!

カラムーチョ食べれて、辛さに強い人は好きだと思います。



ただ、クセが無いと言うことは、タイ料理感が薄いということでは有りますが…
逆に、辛党には万人受けすると思います


いつまで発売されるのかは調べても良くわかりませんでしたが、気になる方はお早めに!



これはオススメです!